【backstories

しずおかキッズカフェはNPO団体でもなく、ボランティアが集まって活動しています。

皆さまに支えられて今日まで続けることができています。

応援をよろしくお願いします。

【2020.12.13】

これからご飯を届けます。

みかん、ポカリスエットも。


 【2020.11.28】

今日はキッズカフェのランチはありませんでしたが、中学生の夕ご飯はありました。

さすが食べ盛り。大鍋にいっぱいのほうとうもご飯一升もあっという間に完食です。

やさいたっぷりのほうとう、サツマイモご飯、菜っ葉、大根の煮物、蒸かしさつまいも、みかん。

 

西奈図書館様よりリサイクル絵本を沢山頂きました。

ありがとうございました。

中学生が絵本の消毒をしてくれました。ありがとう。

【2020.11.28】

さてこれからご飯を届けます。

おでん、菜っ葉、ごはん、みかん、さつまいも。


【2020.11.17】

6年前からキッズカフェのランチに来てくれている6人兄弟。移転して新しい生活が始まりました。フードバンクふじのくにさんのご協力で、当面の食料をお届けしました。まだ荷物も積み重なっている状態ですが、どの部屋にも布団が敷き詰められていて、好きなところで子どもたちがゴロゴロ。修学旅行のように楽しそう。「新生活はどう?」と尋ねると、「めっちゃ楽しい!」と各部屋から聞こえてきました。夜遅くまで働いているママの代わりに家事も分担で頑張ってくれている子どもたちです。


【2020.11.17】

内閣府は毎年11月12日から25日を「女性に対する暴力をなくす運動」の期間と定めています。今年も全国各地で運動のシンボルカラーの紫色リボンとライトで女性と子どもの人権を呼びかけています。

 


【2020.11.7】

コロナウイルス感染防止対策として子ども食堂終了後は子どもたちのおもちゃ、調理器具等の消毒などの衛生管理を徹底しています。


【2020.9.29】

バイク事故で大けがをしたというhくん。元気そうで安心しました。

16歳、人生はまだまだこれから。

十分気を付けて走行してね。

 


【2020.9.26】

ひとりで遅くまでお留守番の子どもたちへお弁当を届けます。

 

【2020.9.26】

善意をありがとうございました。

お近くにお住まいという方がキッズカフェを訪ねて来てくれました。

がんばっているひとり親世帯のママにお米を5㎏贈りたいというありがたいお話でした。

ひとりで2人のお子さんを育てている頑張りママにお渡ししました。とても喜んでいました。


【2020.7.18】

赤い羽根共同募金

コロナの影響で学校が臨時休業期間中(3月から5月末)、17日間弁当宅配を行うことが出来ました。

ありがとうございました。。


【2020.4.25】

静岡葵ライオネスクラブさんより冷凍庫をご寄贈頂きました

去年のクリスマス頃に冷凍庫が壊れてしまいました。

夏に向かい、2台の冷蔵庫の冷凍室では段々間に合わなくなってきたところ、静岡葵ライオネスクラブさんが急きょ業者さんを探してくれました。業者さんは直ぐに使える中古の冷凍庫を見つけ、届けてくれました。

その日から冷凍庫は大活躍しています。助かりました。

静岡葵ライオネスクラブ様、静岡葵ライオンズクラブ様、いつもありがとうございます。


【2020.5.5】

こどもの日おめでとう!

 

みんなげんきでいてね。


【2020.5.3】

憲法記念日、おめでとう!

 

私たちを守ってくれている日本国憲法。

ありがとう。


【2020.3.22】

キッズスペースリニューアル

ままごとキッチンがはいったよ!

こんどまたあそぼうね!


【2019.12.27】

南相馬のよつば保育園の子どもたちからメッセージが届けられました。

 

今年も静岡の皆さんから手編みマフラーが届きました!
43人分を編むのは大変だったと思います。
ありがとうございました!

 

 

 

4人会の小澤さん、山下さん、井上さん、山田さん、いつもありがとうございます。

【2019.12.23 手編みのマフラー】

 

静岡市の「4人会」という女性グループが、東北の震災後、陸前高田市の小学校に毎年手編みのマフラーを贈っています。2017年からは福島県南相馬市の保育園の園児に編んでいただいています。

今年も素敵なマフラーが届きました。

4人会の小澤さん、山下さん、井上さん、山田さん、ありがとうございました。

よつば保育園年長ゾウ組 男の子22名 女の子21名 合計43名分

 

みかん、「ひらやま新茶 瀬名姫」などと一緒に郵送しました。

 

 


【2019.12.1】

大切なことをおしえてくれた人たちのいるところ

大切なことをおしえてくれた人たちが眠っているところ

 

3.11 あの日を忘れないことが今の自分にできること


【ごみゼロ フェスタ 2019.10.6】

 ごみゼロ。

みんなで不用品を持ち寄って、欲しい人がもらえるという素晴らしいイベントが年2回開催されています。今回も大盛況でした。

 ボランティアとして参加しました。

 

早起きしてボランティアさん用のお昼ご飯を作りました。

10月というのに猛暑でしたが、他のボランティアさんや参加者の方々の笑顔で気持ちのいい汗を流すことが出来ました。ありがとうございました。


【あさはたレンコン  2019.9.28】

シャキシャキした歯ごたえのあさはた蓮根は、

静岡市葵区の龍爪山のふもとの沼で栽培されている。

徳川家康も大好物だったといわれ、わずかな量しか採れません。

毎年のキッズカフェの献立のメインになっています。ありがとうございます。

今日は今年初のレンコンです。

素材の味を生かして、調理します。

【あさはたレンコン  2019.9.28】

おいしいあさはた蓮根を作っている武田さん。

なんと85歳!

ショベルカーで土を掘り起こし、その後詰まった土の中に手を突っ込みレンコンを探り当てる。

体力のいる作業です。

おいしいレンコンをありがとうございます。

 


【包丁研ぎ  2019.9.29】

いつもボランティアで包丁を研ぎに来てくれる今年89歳のカッコイイおじさんの福井さん。

先日の敬老の日に地域で米寿のお祝いをしてもらったと嬉しそうに話してくれました。

どう見ても70代にしか見えない・・・。

今日も朝から包丁研ぎに何件かまわるそうです。

キッズカフェの包丁15本を丁寧に研いでくれました。ありがとうございました。

 


【千葉から 2019.9.30

 先日お茶をお送りした千葉の成田さんからお礼の手紙と館山の海で採れた貝殻が

潮の香りと一緒に届きました。

壊れた屋根や家屋を仲間と修繕のボランティア活動を行ってくれています。

10月に入ってもまだ台風が発生しているので心配です。

 

 

館山の海で採れた貝殻が送られた小包の切手。

さかなクンやたくさんの魚が勢揃い!

思わず、ぎょぎょぎょ!!!

【千葉県へ 2019.9.25

 千葉県の館山市に受け入れ先が決まったので、カロリーメイトやそうめん、ぞうきんなどを発送します。

 平山新茶「瀬名姫」もたくさん送ります。静岡の美味しいお茶でひと休みしてほしいです。

 

 心からお見舞い申し上げます。

 

 

【雑巾リメイク 2019.9.23

 キッズカフェで使用しているフキン。

 雑巾にこれからリメイクします。

 使い捨てのウエスとして使えるかな。

 

 

 

ぞうきんの出来上がり。

台風15号で被害のあった千葉県に送ろうと思います。

 

 


静岡手をつなぐ育成会 ベンチタイムさん 2019.8.23

 ラポールタスカのベンチタイムの利用者さんが毎月バースデーケーキを作ってくれています。

今日はHさんがケーキを届けてくれました。

 

いつも美味しいケーキをありがとう。


静岡手をつなぐ育成会 ベンチタイムさん 2019.7.12

 ラポールタスカのベンチタイムの利用者さんが毎月バースデーケーキを作ってくれています。

今日はMさんとSさんがケーキを届けてくれました。

そして焼き立ての食パンを寄付してくれました。ありがとうございます。

 

いつも美味しいケーキをありがとう。


【包丁研ぎ  2019.7.7】

いつもボランティアで包丁を研ぎに来てくれる89歳のカッコイイおじさんの福井さん。

最近腰痛が酷くて通院しているそうです。

250件分の包丁を研いでいるから寝込んでもいられないよという。

キッズカフェの包丁13本を丁寧に研いでくれました。

ありがとうございました。

お大事にしてください。

 


【第28回ごみゼロ フェスタ 2019.4.21】

 ごみゼロ。

みんなで不用品を持ち寄って、欲しい人がもらえるという素晴らしいイベントが年2回開催されています。77人のボランティアさんが集まり、入場者数は1,400人以上で今回も大盛況でした。

 ボランティアとして参加しました。

ボランティアさんや参加者の方々の笑顔で気持ちのいい汗を流すことが出来ました。ありがとうございました。

 早起きしてボランティアさん用のお昼ご飯、自家製梅干しのおにぎりとさんまご飯のおにぎり、たけのこ人参おにぎりを作りました。ごみゼロでは子ども食堂で再利用できる食器などを頂きました。


[2019.2.15 「世界の子どもたちの幸福をねがう旅」 尾畑春夫さん 

 東京から自宅のある大分まで徒歩の旅に1月18に出発したスーパーボランティアの尾畑さん。2月15日に静岡市を通過中、休憩に入るところで人もほとんど居なかったので、お話が出来ました。キッズカフェに来る子どもたちにメッセージを書いてくれました。私たちには出来ないことをやってくださってありがとうとしかいえません。今回の旅が無事に終わってくれますように。


【包丁研ぎ  2019.1.5】

いつもボランティアで包丁を研ぎに来てくれる福井さん。

マウンテンバイクに乗るカッコイイおじさんはなんと今年89歳になられるそうです。

ずっと70歳代だと思っていました。

今日は新年最初の包丁研ぎだそうで、10本を丁寧に研いでくれました。

ありがとうございました。

さて切れ味のいい包丁を使って料理開始。ご飯を作って子どもたちに届けます。


【福島からの笑顔 2018.12.25】🎄

 

静岡市の「4人会」の手編みのマフラーが南相馬に届き、子どもたちの笑顔が送られて来ました。

よつば保育園のおともだち、すてきな笑顔のクリスマスプレゼントをありがとう。 


【2018.12.18 手編みのマフラー】

 

静岡市の「4人会」という女性グループが、東北の震災後、陸前高田市の小学校に毎年手編みのマフラーを贈っています。昨からは福島県南相馬市の保育園の園児に編んでいただいています。

今年も素敵なマフラーが届きました。

4人会の小澤さん、山下さん、井上さん、山田さん、ありがとうございました。

よつば保育園年長ゾウ組 男の子22名 女の子13名 合計35名分

 

みかん、「ひらやま新茶 瀬名姫」などと一緒に郵送しました。

 

 


【2018.11.24】

静岡葵ライオンズクラブさんより商品券のご寄付を頂きました。

ありがとうございました。


【ごみゼロ フェスタ 2018.10.7】

 ごみゼロ。

みんなで不用品を持ち寄って、欲しい人がもらえるという素晴らしいイベントが年2回開催されています。74人のボランティアさんが集まり、入場者数は1,200名で今回も大盛況でした。

 ボランティアとして参加しました。

41℃の猛暑でしたが、他のボランティアさんや参加者の方々の笑顔で気持ちのいい汗を流すことが出来ました。ありがとうございました。

 早起きしてボランティアさん用のお昼ご飯を作りました。自家製梅干しのおにぎりとさんまご飯のおにぎり🍙、そうめん味噌汁。学生さんたちがとても喜んでくれて嬉しかった。


【2018.9.22】

 

絵本が増えました。

 たのしい絵本がたくさん。

うれしいね。

 

ご寄付をありがとうございました。

 

 

 


【2018.8.1】

静岡葵ライオンズクラブさんの例会に招かれ、エアコン等の目録を贈呈して頂きました。

ありがとうございました。

  LIONSさんの名称にはLiberty Intellgence Our Nations' Safetyという意味があります。

 そうなのですね。

モットーは"We Serve". たくさんの社会奉仕活動をなさってご活躍されています。

 

【2018.6.16】

静岡葵ライオンズクラブさんよりエアコンをご寄贈頂きました

毎回子どもたちは汗だくでしたが、今日からもう心配がなくなりました。

今日(23日)は70人の超満員でしたが、快適に過ごせました。

子どもたちは5時過ぎまでゆっくり遊んでいきました。

ありがとうございました。

  


【2018.6.15】

手づくりの梅干し。

 漬物用容器を入口にまたディスプレイしていると、

「その中に、美味しい梅干しをどうぞ。」とまたまた梅干しを

届けてくれました。(絵本にありそうなおはなしです。)

温かいご厚意をありがとうございました。

左側は梅干しづくりの最初の工程済みということで、梅雨明けに天日干し

だそうです。がんばって挑戦します。

 


【2018.6.14】

初 梅ジュースづくり

 梅をいただきました。梅ジュースに挑戦です。

さっそくクックパッドで美味しく、簡単に出来そうな方法を探してみる。

①梅のへたを爪楊枝でとり、②水洗いし、③ペーパータオルで水分を取る。

ジップロックに入れて、3時間冷凍。

氷砂糖はちょっと値段が高め…。

氷砂糖でなくても、てんさい糖でもいいらしい。しかもヘルシー。 

 ④煮沸消毒した容器に、梅・砂糖・梅・砂糖…といれる。

  はい、出来ました。

 翌日から時折容器を回すことを2週間位続ける。

 

 

 

 

【2018.6.22】

初 梅ジュースづくり

 梅のエキスがたっぷりでたようなので、梅を取り出しました。

煮詰めて梅ジャムを作ろうと思っていましたが、中がスカスカの空気だけになっていました。

初梅ジュースは大成功のようです。

 


【2018.6.5】

手づくりの梅干しと味噌。

 

漬物用容器を入口にディスプレイとして置いていると、

「その中に、美味しい梅干しをどうぞ。」と出来立ての梅干しを

届けてくれました。

ありがとうございました。。


【2018.6.5】

以前頂いた沢山の布や手芸用具、雑貨。

イベントなどでもこれからすこしづつ使わせて頂きます。

 

【2018.5.27】

ソファからベビーベッドの作り替えに挑戦しました。

 

かわいいベビーベッドが二つ出来ました。


【ごみゼロ フェスタ 2018.4.22】

 ごみゼロ。

みんなで不用品を持ち寄って、欲しい人がもらえるという素晴らしいイベントが年2回開催されています。89人のボランティアさんが集まり、入場者数は1,400名で今回も大盛況でした。

 ボランティアとして参加しました。

キッズカフェで利用できる不用品を沢山頂きました。ありがとうございました。

 

早起きしてボランティアさん用のお昼ご飯を作りました。たけのこご飯とさんまご飯、わかめご飯のおにぎり🍙とそうめん味噌汁。完食でした。学生さんたちがとても喜んでくれて嬉しかった。

 


【お祝い 2018.3.26】

5人兄弟の長男Hくん、中学校を卒業してこれから働き始めます。

今日はたけのこご飯とラーメン、味噌こんにゃく、そしてホットケーキミックスで作ったケーキでお祝いしました。

「これって、土曜のキッズカフェの残り物?」「ちがうよ、少し残っていた材料で、もう一回作ったんだよ~」「まあどっちでも、僕は嬉しいよ」 

優しいHくん、いつも応援しているよ。時間があるときはキッズカフェに来てね。

さぁ~て、私もがんばるぞ~!


【東日本大震災から7年 2018.3.11】

 

いつも私たちを応援してくれている南相馬の藤島さんから手彫りワンちゃんが届きました。

南天九猿「難を転じ(南天)、苦(九)も去る(猿)」も手づくりです。

震災から7年。

あの日を忘れないことが今の自分にできること。

 

 

 

 


【福島からの笑顔 2018.1】

 

静岡市の「4人会」の手編みのマフラーが南相馬に届き、子どもたちの笑顔が送られて来ました。

よつば保育園のおともだち、すてきな笑顔をありがとう。


【素敵な椅子】

 

 

 

廃材を探しに伺ったところ、子どもたちが本物の木のぬくもりを感じてくれたらと、

こんなに素敵な椅子を頂きました。

ウッドクラフト コバヤシさん、小林木工所さん、ありがとうございました。

 

手触りがやさしく、温かい木のぬくもりが感じられます。

座り心地もよくて、いつの間にかに笑顔になってしまうのが不思議。


【包丁研ぎ】

 

自転車でやってきて包丁をボランティアで研いでくれる福井さん。

いつもありがとうございます。


【スポンジケーキの食べ比べ】

 

クリスマス用のスポンジケーキの試作二日目。

配分を変えて何回も焼き直し。

 

クリスマスが楽しみ!


【福島へ発送 2017.12】

 

静岡市の「4人会」の手編みのマフラー。いたち村、永池さんの無農薬みかんとネギ。武田さんからの麻機レンコン。ヒマ―ルさんからのお茶とカボチャ。平山の鈴木さんの次郎柿。キッズカフェの畑の採りたてサツマイモと『ひらやま新茶 瀬名姫』。いつもお手伝いしてくださる漫画家のごとう和さん。みなさんの想いを詰めて南相馬のよつば保育園にお送りしました。ご協力をありがとうございました。


【手編みのマフラー】

 

静岡市の「4人会」という女性グループが、東北の震災後、陸前高田市の小学校に毎年手編みのマフラーを贈っています。今年からは南相馬の保育園の園児に編んでいただけることになりました。

昨日素敵なマフラーが届きました。

4人会の小澤さん、山下さん、井上さん、山田さん、ありがとうございました。

よつば保育園年長ゾウ組 男の子22名 女の子19名 合計41名分

サツマイモと一緒に郵送します。

 


【第25回ごみゼロ フェスタ】

 

ごみゼロ。

みんなで不用品を持ち寄って、欲しい人がもらえるという素晴らしいイベントが年2回開催されています。みなさんボランティアで、大学生(左写真)も大活躍でした。ありがとうございます。

 

ボランティアとして参加しました。

キッズカフェで活用できる不用品を沢山頂きました。ありがとうございました。

 

【福島へ発送 2016.12】

 

「4人会」のマフラーと「丸子芹が谷町自主防災委員会」のミカン。収穫した野菜やお菓子とみなさんの想いを詰めてお送りしました。子どもたちの笑顔が浮かんできます。

【手編みのマフラー】

 

静岡市の「4人会」という女性グループが、東北の震災後、陸前高田市の小学校に毎年手編みのマフラーを贈っています。今年で六学年全員に渡し終えたということで、キッズカフェの子どもたちと福島の子どもたちへとマフラーを届けてくれました。

とても素敵なデザインで、心がこもった暖かいマフラー。みかんと一緒に福島へ送らせて頂きます。年明けからは南相馬の保育園の園児にお贈りするために編み始めてくださることになりました。ありがとうございます。キッズカフェにもいつも食材を提供頂きありがとうございます。

【みかん】

 

「丸子芹が谷町自主防災委員会」の皆さんから福島の子どもたちとしずおかキッズカフェの子どもたちへみかんを頂きました。ありがとうございました。

12月24日のキッズカフェのクリスマスランチで子どもたちのデザートとお土産で子どもたちも喜んでくれました。ありがとうございました。

丸子芹が谷町自主防災委員会の皆さんとは、ごとう和さんのお住まいの地区であることで、繋がりが出来ました。以前福島を訪れる際には、車にいっぱいミカンを乗せてくださいました。今回もしっかり福島に送ります。ありがとうございました。

 

【畑の収穫】

 

野菜も一緒に送ってくれるの?という嬉しい言葉で畑に直行し、収穫。

福島へお送りします。


【初収穫 2016】

 

遠くから私たちの活動をいつも応援してくださっている福島の大切な友人たちと子どもたちに初収穫は絶対に贈ろうと思っていました。やっとその日が来ました。

ごとう和さんがお米やミカンなどを追加してくれて、八百屋さん気分で楽しい荷造りとなりました。畑の野菜は未だ間引きの段階で、ちょっとづつの量ですが、詰め合わせを一つずつ開きながら微笑む姿が目に浮かびます。平山の美味しいお茶もきっと喜んでくれるだろうな。


【かかしの仕上げ】

 

竜爪園の駐車場をお借りして、案山子の仕上げ作業をさせて頂きました。

「へのへのもへじ」懐かしいなあ…と、いつの間にか記念撮影会となりました。

(女性スタッフが美人揃いの竜爪園。なぜだろう?)

 


【かかしの準備】

 

かかしの基礎部分の材料を、羽鳥の小林木工さんにご協力頂きました。

畑の看板用の板も頂きました。ありがとうございました。

そして、調理用にと、お手製の菜箸(さいばし)も!

手作りの菜箸はとても使いやすいとのこと。しかし、使うのがもったいないなぁ。

 

小林木工のみなさま、ありがとうございました。

 

私たちでは上手く組み立てられず、急きょ、数年前に引退された大工さんにお願いして組み立てて頂きました。ついでにあれもこれもとお願いしてしまいました。

成瀬大工さん、ありがとうございました。

 

どんなカカシが出来るのか、今からたのしみです。

カカシの中身に使用するため静岡大学の構内の落葉を頂きました。

5袋も用意してくれました。

ありがとうございました。

落葉で遊ぶ子どもたちの姿が今から楽しみです。

 


 

【第23回ごみゼロ フェスタ】

 

ごみゼロ。

みんなで不用品を持ち寄って、欲しい人がもらえるという素晴らしいイベントが年2回開催されています。

午前中は不用品の受け入れ、午後は持ち帰り。

 

 カカシ用の衣類などを沢山頂きました。ありがとうございました。

 


【アルファ米】

 

さて、どう調理するとより美味しく頂くことができるのか。

 

炊飯器で炊く、鍋を使用、お湯につけてと試行錯誤を重ねた結果、おいしくできる方法が分かりました! 

非常食の入れ替えでアルファ米を頂いた団体さんも多いと思います。参考にどうぞ。

 ①ジップロック(Lサイズ)にアルファ米5合入れる ②5合分の熱湯を上から入れ、そのまま口を閉める。(写真上左のようにプラスチック製の容器等の使用をおすすめします) ③3~4分後、袋を5回程両手でもむ ④5分後、もう一度袋をもむ ⑤口を開けて、円を描くようにして2合分の熱湯を入れる(♪美味しくなぁ~れ~♪といいながら) ⑥すぐ口を閉めて、2~3度もむ ⑦5~10分で出来上がりです

 炊飯器では上手くできません。リゾットなどに利用するときも、先ずは上記の方法で戻してからのアレンジをおすすめします。付属のわかめを使用する場合は、わかめの量を控えめにした方がいいかもしれません。量は5合で作るのが最適でした。(写真上中央が5合の出来上がりです)

 

 

説明書通りの分量のわかめを入れると、こんなかんじにわかめ多めになります。味もしょっぱめです。量は減らした方がいいです。(写真左はアルファ米1升分のおにぎり)

白米だけでも十分頂けますが、リゾットやドリアなどもおすすめです。

余ってもジップロックのままレンジで温めればOKです。翌日でも美味しかったです。

 

試作初期の硬いおにぎり(写真左 炊飯器使用…しかも二度炊き)であっても、快く引き取って食してくださった、千代田タクシーのみなさん、杉山医院のみなさん、ご協力をありがとうございました。食べ物を無駄にする心配もせず、試作を続けることができました。


新しいメニューの開発、上新粉との格闘の一日。

 

なかなか上手くいかず、すべて失敗の日でした。

 

 

 

いつか献立にデビューできますようにこれからも研究を続けます!

スタッフは各自持ち帰りの宿題となりました。がんばろう。


7月23日は流しそうめんです。

 

地元『お茶の里平山 緑を守る会』のみなさんがイベントの準備をしてくれています。

 

長さ7.5メートルの竹をヤスリで削るだけでも大仕事です。

お茶の里平山 緑を守る会のみなさん、猛暑の中での屋外作業をありがとうございます。

楽しみにしています。

 

キッズカフェのイベントの後は、あゆみ第二保育園に流しそうめんの台が移動します。

あゆみ保育園のおともだち、もうすぐ流しそうめん大会だよ!

 


 2016.8.5

あゆみ第二保育園の流しそうめん 

 

初めての流しそうめん、夏の楽しい思い出のひとつとなりました。

小さいクラスの流しそうめんの様子。